スポーツバイクをどこで買うか?

ある程度欲しい自転車の目安がついた。
保管場所も何とかなりそうだ。
 その次に考慮するべき問題は
「どこで買うか」です。
 
「何を買うか」ももちろん重要ですが、「どこで」買うかも重要です。
 
まず、初心者の方が避けて欲しいのは、ネットで購入すること。
 スポーツバイクは買ったらおしまい、というわけにはいきません。
乗り方をレクチャーしてもらったり、
空気の入れ方やホイールの外し方を教えてもらったり、
購入してから覚えなければならないことがたくさんあります。
もちろん後々のメンテナンスも必要です。
 
またスポーツバイクはフレームのサイズがたくさんあるため、
適切なサイズを選ばなければなりません。
身長のみならず、股下、腕の長さ、肩幅などもサイズに影響します。
 
これらをきちんとやってくれるのがバイクショップです。
ネットではこれらのサービスを受けることができませんし、
そもそも多くのメーカーがネット販売をしていません。
 
バイクショップは敷居が高い
 
初心者の方にとって、ロードバイクなどを扱っている専門ショップは
入りにくいと感じている方も多いと思います。
 
「知識がなくてバカにされそう」
「常連の人達がたむろしていて入りにくい」
「入ったら買わされそう」
特に個人経営のお店はその傾向が強く感じます。
 
確かに入りづらいです(笑)。
 
なのでママチャリなども併売しているお店に行きたくなるかも知れません。
でも悪いことは言いません、スポーツバイク専門店に行ってください。
店員のスポーツバイクに関する知識、専用品の品揃え、アフターサービス等、
やはり違いますから。
 
前にもお話ししたとおり、私は悩みに悩んで今のバイクを購入しました。
その間、様々なショップに顔を出し、話を聞いたり試乗したりしました。
 
結論から言うと、どこのショップも親切で、親身に話を聞いてくれます。
初心者だからといって軽視するようなことはありません。
しかし雰囲気は当然それぞれ違います。
自分に合ったショップは実際に行かないとなかなか分かりません。
 
自宅からの距離や行きやすさも重要です。
あまり遠いとメンテナンスに出すにも億劫になってしまいます。
ちなみにメンテナンスは重要です。
ブレーキやギアの調整、ボルトの増し締め等、乗ってからもいろいろあります。
 
平日休みの方は、ショップの休日にも注意してください。
火曜・水曜どちらかが休みだったりします。
 
もう一つ注意すべき点は、そのショップで扱っているメーカーです。
スポーツバイクのメーカーはたくさんあります。
「これがいい」と思っても、そのショップで扱っていない場合があるからです。
そのメーカーを諦めるか、ショップを諦めるかしかありません。
私がそうでした^_^;
 
周りにスポーツバイクに詳しい方がいらっしゃったら一緒に行くと心強いでしょうね。
仮にいなくてもスポーツバイク専門のチェーン店ならいいかも知れません。
首都圏にお住まいであればワイズロードやセオサイクルのスポーツバイク専門店などは
品揃えも豊富で、比較的気軽に入れるかと思います。
試乗もさせてもらえます。
 
あなたが住んでいる地域にはどんなショップがありますか?